親しい友達や職場の同僚、お世話になっている人などが引越しをするとき、引越しのお祝いにはどんなものを贈ったらいいのか、悩むこともあります。
新しい人生の船出に、ちょっとしたお祝いを贈るのは良いことです。
まずは予算から決めるようにすると、スムーズに進みます。
例えば、親しい友達が仕事などで転勤をすることになった場合の引っ越し祝いであれば、1000~5000円くらい。
新築のところに引越しをする場合は3000~5000円、その新築のお披露目会に招待されているなら5000~10000円くらい、とある程度の相場を知っておくと、引越しのお祝いも選びやすいです。
自分より目上の人に引越しのお祝いを贈る場合は悩むことも多いのですが、友人に贈る場合よりも予算を高めにしておくと問題ないでしょう。
ちなみに、引越しのお祝いが高額商品になりそうな場合、品物を送るよりも商品券などで贈る方が喜ばれます。
金額がハッキリとわかるものなので、抵抗がある人もいるかもしれませんが、引っ越しのお祝いとして貰った方は、色々な使い道が出来るので便利です。
特に新居への引越しの場合、新しく買い揃えたりする物もあるので、その足しになるような商品券はとても喜ばれます。
ちなみに引っ越しのお祝いでは、炎を連想させるような赤い色の物、燃えるイメージがあるようなストーブやライター、焼くというイメージのある灰皿などはタブーです。
本人が欲しがった場合なら別ですが、これらの物は選ばないように注意をしましょう。